私たちについて

魚を与えるのではなく魚の捕り方を教える塾でありたい。

私たちTKアカデミーは、これからの日本を担っていく子どもたちに対し「自分で考え自分で行動する力」を身につけて欲しいと考えています。

科学技術が発達し、グローバル化が進む今の時代は、私たち大人が過ごしてきた時代とは大きく異なります。そしてこの変化は今後ますます速度を上げていくことになるでしょう。学校教育や日本人の考え方は旧態依然ですが、今の子どもたちには「新しい時代を生き抜く力」が必要と考えています。TKアカデミーは「既存の塾の概念を打ち破った新しい塾のカタチ」を追求しながら生徒一人ひとりに対し、全身全霊サポートしていきます。

TKアカデミーのこだわり
・解説や導入授業は行いません。自分で調べるか映像授業を活用します。
・他人と比べず、生徒自身の日々の努力と過去からの成長にフォーカスします。
・宿題や課題は一切出しません。やるべき内容がわからない場合はアドバイスをします。
・正しい勉強の方法ができているかを常に確認し、修正が必要な箇所は都度報告します。
・定期テスト対策は一切行いません。テスト前は生徒自身で黙々と試験勉強をさせます。
・生徒の学力向上のために、変化を恐れず新しいことにどんどんチャレンジします。

映像授業+通塾演習を融合したハイブリット学習を実践。

TKアカデミーでは、塾オリジナルの映像授業と通塾しての対面指導をバランスよく組み合わせた指導を行っております。

塾オリジナルの映像授業では、各教科、単元ごとの導入部分の解説や重要事項のポイントを丁寧に解説しています。その後、生徒自身でテキスト演習を進め、塾の求める合格ラインに達した場合は、次の単元に進んでいきます。生徒自身がしっかり勉強時間を確保することで、半年〜1年先の単元の先取り学習が可能です。

通塾時には「正しく理解できているか」「理解した内容が定着できているか」を確認するために、確認テストや指定したテキストを使っての演習を行います。塾の求めるレベルに到達しているかは、なかなか生徒個人の判断は難しいものです。毎週の通塾で「勉強のペースに問題はないか」「勉強のやり方は正しいか」を振り返ってもらいます。

学習した内容は入念にチェックをします。

TKアカデミーでは課題や宿題は一切ありません。定期テスト対策も行いません。ただし生徒一人ひとりの自宅学習が正しく行われているかは入念にチェックさせてもらいます。

成績が伸び悩んでいる多くの子は正しい勉強ができていません。TKアカデミーが求める勉強のサイクルは「解く→採点→直し→反省」ですが、多くの生徒は「解く」で満足してしまいその後のステップが雑になってしまいます。私たちは「解いたあとが勉強の始まり」と口を酸っぱくして日々伝えていますが、長い期間で身につけた習慣は簡単には治りません。

TKアカデミーでは生徒のノートを細かくチェックをし「採点は正しくできているか」「間違えた原因に気がついているか」「指導したやり方でできているか」などを確認します。(骨の折れる作業ではありますが、塾生の学力向上のためには必要なものです。)

頑張る生徒に最良の学習環境を提供します。

塾に関するよくある質問をまとめました。TKアカデミーは頑張りたい生徒は学年の枠を超えてどんどん勉強を進めることが可能です。入会などに関するお問い合わせご相談はお気軽にどうぞ。

(入会)入会に際し入塾テストや成績での選抜はありますか?

入塾時には「本人の意志」が最も重要だと思っています。現在の学力は問いません。

(入会)習い事で忙しくほとんど勉強時間が確保できないのですが入会できますか?

TKアカデミーでは「ある程度の学習時間を確保していただける」という条件のもと指導をお受けしております。週に2〜3回、1〜2時間の学習のみで成績を大幅に向上するノウハウを私たちは持っていません。勉強時間が確保できる状態になってから再度入会を検討ください。