みなさんこんにちは。
最近3歳になったばかりの長男。最近は虫に異常なまでの関心を寄せていて、図書館では虫の図鑑を借りては家でずっと見ていたり、外に出ればアリや木にとまる蝉などをずっと観察しています。
親が何も情報を与えていない中で、自然と興味を持ったことなので、「親としてもっともっと学ぶ機会を与えたい」と思い、塾生の一人の「昆虫のプロ」にお願いして、念願のカブトムシ採集に向かいました。
塾がお休みのとある夏の日、早朝6時すぎにカブトムシを探しに行きます。
樹液の出る木や虫がいるポイントを知り尽くしている塾生のS君。開始早々、カブトムシを発見します。
スズメバチや蚊も多く、長時間採集をすることはできませんでしたが、カブトムシのオスとメスを1匹ずつ捕まえることができました。長男も初めての生きたカブトムシに大喜びでした。現在、我が家では家族全員が昆虫中心の生活になっています。(娘たちも毎日餌の交換や観察をしています。)
自分が親として子供に教え与えることができない事でも、今回のように、教え子や卒業生にお願いすることで、大抵のことは解決できます。今回はたまたま昆虫採集でしたが、ピアノを弾きたい、ダンスをやってみたい、習字を習いたい、絵を描けるようになりたい、野球をやりたい、勉強を教わりたい、プログラミングをやりたいなどなど、子供たちが学びたいことがあれば、いつでも僕の優秀な卒業生や教え子が協力してくれるはずです。
本当に素晴らしい生徒たちに囲まれていることが幸せでなりません。